
ブログ内検索
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
大学生が地域の課題を解決!@地域セミナー Vo.1
地域セミナーⅡでProject Based Learning(PBL)を行います。
具体的には、南城市、沖縄市、本部町の観光協会が抱える課題について、学生たちが解決案について知恵を絞ります
前回は学生がストレングスファインダーテストを受け、その結果に基づいてチームを組みました。
今日がチームの初顔合わせと初めてのチームビルディング
チームビルディングのワークは・・・マシュマロ・パスタ・ひも・テープを使って、どれだけ高く組み立てられるか
というものでした。
皆、話し合い、協力し合い、失敗したチームも成功したチームもそれぞれ課題が見つかったと思います。
今後は、このチームで次回出される観光協会からの課題に対する解決に向けてがんばりましょう




具体的には、南城市、沖縄市、本部町の観光協会が抱える課題について、学生たちが解決案について知恵を絞ります

前回は学生がストレングスファインダーテストを受け、その結果に基づいてチームを組みました。
今日がチームの初顔合わせと初めてのチームビルディング

チームビルディングのワークは・・・マシュマロ・パスタ・ひも・テープを使って、どれだけ高く組み立てられるか

皆、話し合い、協力し合い、失敗したチームも成功したチームもそれぞれ課題が見つかったと思います。
今後は、このチームで次回出される観光協会からの課題に対する解決に向けてがんばりましょう





Posted by
地域環境政策学科
at
2016年10月10日
10:51