ブログ内検索
地域環境政策学科 新入生MT2018!
地域環境政策学科では、毎年、新入生合宿(MT:メンバーシップトレーニング)を実施しています。
2年次が運営するのが恒例で、毎年MTをきっかけに新入生同士一気に仲良くなります。
今年度は、4月14日(土)-15日(日)の日程で実施しました。
1日目は、体育館でのレクから始まります。「自己紹介ゲーム」「ボール投げゲーム」「人間知恵の輪」を通して、お互いを知り合い、ゼミがまとまります


続いて、ゼミ対抗バレーボール大会!皆、本気モードです。


今年の優勝ゼミは、島袋ゼミでした~。おめでとうございます!
そのチームワークと気合を1年間のゼミで是非活かしましょう。
夜は金武町のネイチャーみらい館で宿泊です。夕食は、恒例のBBQ!


BBQは男子が頑張ります!女子もご飯の準備
おいしく頂きました。
2日目は、学習日です。
今年はまず、宜野座村の潟原干潟で赤土見学です


続いて、本部町までの移動バス車内では、辺野古の基地建設に関する講話を各先生方が行いました。
最後は、美ら海水族館&海洋関連施設を訪れます。今年は、2年生が考えたクイズラリーを実施しました。悪天候ではありましたが、屋内施設でのクイズラリーは実行でき、グループ内で戦略を立ててクイズの答え探しを頑張りました。後日、クイズラリー正答率が高かったゼミへ記念品を授与しました。


今回も充実した2日間の合宿となりました。
天気には恵まれませんでしたが、けが人もなく無事に終えることができました。
MTを盛り上げてくださったSAのみなさん、ありがとうございました
2年次が運営するのが恒例で、毎年MTをきっかけに新入生同士一気に仲良くなります。
今年度は、4月14日(土)-15日(日)の日程で実施しました。
1日目は、体育館でのレクから始まります。「自己紹介ゲーム」「ボール投げゲーム」「人間知恵の輪」を通して、お互いを知り合い、ゼミがまとまります


続いて、ゼミ対抗バレーボール大会!皆、本気モードです。
今年の優勝ゼミは、島袋ゼミでした~。おめでとうございます!

そのチームワークと気合を1年間のゼミで是非活かしましょう。
夜は金武町のネイチャーみらい館で宿泊です。夕食は、恒例のBBQ!


BBQは男子が頑張ります!女子もご飯の準備

2日目は、学習日です。
今年はまず、宜野座村の潟原干潟で赤土見学です

続いて、本部町までの移動バス車内では、辺野古の基地建設に関する講話を各先生方が行いました。
最後は、美ら海水族館&海洋関連施設を訪れます。今年は、2年生が考えたクイズラリーを実施しました。悪天候ではありましたが、屋内施設でのクイズラリーは実行でき、グループ内で戦略を立ててクイズの答え探しを頑張りました。後日、クイズラリー正答率が高かったゼミへ記念品を授与しました。

今回も充実した2日間の合宿となりました。
天気には恵まれませんでしたが、けが人もなく無事に終えることができました。
MTを盛り上げてくださったSAのみなさん、ありがとうございました
